トウモロコシの第2弾定植です。
約1,000本あり、予定では8月お盆過ぎの収穫になります。
この後、第3弾第4弾で9月末まで残り2,000本植えていきます。
その頃になると、他にはトウモロコシを作っているところは無いでしょう。
しかし、トウモロコシ大好き動物が...
虎視眈々と狙っています。
狸、アライグマそれにカラスも油断なりません。
特に狸との攻防戦は大変です。
侵入されないように物理的な対策を立てるのが一番効果があると思いますが、金網フェンスや柵を建てても低いと軽々と乗り越えられます。
どうやらジャンプする踏切板みたいな目印を付けて跳躍しているみたいです。
果樹園なら登れないように狸返し(忍者返し)を付ける対策もありますが、柵を外側に少し倒しバンクをつけるかしても柵の根本を掘り起こして侵入を試みてきますから厄介です。
意外と臆病な動物なので警戒心を起こさせるのが良さそうですが、そのためには、柵の位置や配置を変えたり、人間が見廻っているよということを知らせる必要があるので、これも大変な作業ですし...
昨年は狸さんに2,000本も無償供与?してしまいました。
市役所から罠をお借りして捕まえてみたら、なんと八匹もいましたが....
彼らもこれに懲りて今年はこないか...?
新たな手を考えているに相違ありません。
お犬様に巡回して貰って狸さんを威嚇して貰うのも手かも...